タモと言う木でお皿を挽きました
蛇の目風の模様を入れてみました
取り分け皿(直径18cm)として良い感じです
しばらく我が家で使ってみようと思います
あれこれしてるうちに、早いもので、一月ももうお終いですね
二階の屋根に断熱材張ったり
屋台の屋根を取り付けたり
木樵の知人から木を譲ってもらい、斧折っちゃったり
オフィスにパーテーション建てたり
お風呂の扉を作ったり
紫檀で職人さんの道具を作ったり
リピーターのお客様の椅子を追加製作させていただいたりと…
やりたい事やって、作りたいモノどんどん作ってこちらに沢山アップできるようにしていこう。
家具以外の仕事も刺激が沢山あって楽しいです
先日工房の前に出来た新興住宅地のお客様より、ウォールナットのダイニングテーブルとチェアーのセットを注文していただきました。
家が建つ前にデザインする。
改めて難しいなと感じました。
普段採寸等でお伺いした時に部屋の雰囲気を見させていただきイメージしやすいのですが、今回は家がまだ建っていない…。
図面をお借りして壁紙はどんなんで何処に何を置く予定だとか色々話させていただきました。
シンプルでテーブルの角は丸く。
出来上がったのがこちら。
無事納品完了。
過去最速の納品距離でした。
誠太くんの勉強机
勉強机セットです。
僕の好きなナラ材。
誠太くんの為だけに製作させていただきました。
机と本棚の木目がつながるようにしました。
本棚は蟻組を取り入れて頑丈に、棚板も高さが変えれます。
お客様のこだわりと僕のこだわりで凄く良いモノが出来ました。
納品日まで緊張しまくってましたが無事誠太くんに気にいってもらえてホッとしました!
これから誠太くんと一緒に成長してくれたら嬉しいです。
20年後が楽しみ!
先日堺に出来たハンバーガー屋『GAKUYA』のカウンター、テーブル2台、レジキャビネットを製作させていただきました。
ほんとカッコいいお店です!!
注文いただいたときの条件が『お店の顔になるカウンターが欲しい』『プレーンクロニクル仕様で』この二つだけでした。
この時点ではまだお店の雰囲気とかカウンターのサイズ、何人座れるかなど細かい事が決まっていなかったので正直完成するまでかなり悩みました。
ほぼおまかせでご注文していただいたので思い通りにできるのですが、その中でもやっぱり最低限の条件は必要になります。
実際に現場まで何度も足を運び、あーする、こーする、やっぱりこっちにしようなど一つずつ決めて製作にかかりました。
お店自体もオーナー様ご自身の手で一生懸命作業して作っておられました。
頑張ってる姿に刺激され思わずカウンターにいろんな思いを込めて模様として入れさせていただきました。
是非お店で実際見てオーナー様に模様の意味をハンバーガーを食べながらこっそり聞いてみてください。
そしていろんなところ触って木の感触を楽しんでください。
plane chronicle(プレーンクロニクル)で初めて店舗什器として製作させていただきました。
本当に良い機会を与えていただきありがとうございました。
ZAKKA&DINER GAKUYA
堺区栄橋町1-4-9 アベニール堺駅前1F
072-247-9963
https://www.facebook.com/azuki69gakuya?ref=hl F.Bのページです。
GAKUYAのハンバーガーは大阪のブランド肉『犬鳴豚』を使用されたほんとにおいしいハンバーガーです。
雑貨も取り扱っておられますよ。
日替わりランチメニューもあるのでお店で確認してくださいね。
家具一式(ダイニングセット、ソファー&テーブル、テレビボード、洗面台)を納品させていただきました。
デザインハウスはやっぱりいい。『おしゃれ』の一言につきます。いつか僕も住んでみたい。 いたる所にお二人のこだわりがうかがえます。
家具達もこの立派なお家に合うようにデザインさせていただきました。いろんな難点はありましたが、なんとか無事納める事ができほっとしました。
これから、お二人の生活と共にこの家具達もいろんな思い出を一緒に刻んでいってほしいです。
実は依頼主が高校の同級生で、ほんとに嬉しかった。
ウエピーほんまにありがとう!!(私情)
家具を撮影、ホームページにアップを快諾していただいた中澤建築事務所の中澤さんほんとうにありがとうございました。(今回全ての写真は中澤さんが撮影してくれたものを掲載させていただきました。)
先日カウンターを納品してきました
お引越しの記念にと彼からの贈り物として
料理がとっても上手な彼女
お酒も嗜むお二人
カウンター越しに弾む会話が今にも聞こえてきそう
これから沢山のキズやアタリを思い出と一緒に刻んでいってもらえたらうれしいです。